沖縄文化協会2003年度公開研究発表会


日 時:2003年7月27日(日)午前10時〜午後5時45分
場 所:沖縄県立芸術大学附属研究所3階 小講堂(那覇市首里金城町3-6 旧琉大女子寮)
参加費:500円(資料代)

【研究発表 午前の部】         <総合司会 狩俣 恵一>      <司 会>
 10:00〜10:30 齊藤 郁子(日本学術振興会特別研究員)
        加藤三吾の沖縄研究――『琉球乃研究』をめぐって――   <上原 孝三>
 10:40〜11:10 呉 海 燕(沖縄県立芸術大学大学院)
        『琉球国旧記』の研究
        ―――『琉球国由来記』との比較を通して――       <上原 孝三>
 11:20〜11:50 石崎 博志(琉球大学)
        琉球方言における漢語語彙について            <上里 賢一>

【研究発表 午後の部】
 13:15〜13:45 高良 由加利(琉球大学大学院)
        琉薩関係におけるトカラ
        ――薩摩侵入・近世琉球を中心に――           <豊見山 和行>
 13:55〜14:45 我部 聖(琉球大学大学院)
        『琉大文学』試論                    <大胡 太郎>
 14:55〜15:05 イケダ カイル(琉球大学研究生・ハワイ大学大学院)
        寓喩、近代化そして戦争の記憶
        ――目取真俊の「魂込め」をめぐって――         <大胡 太郎>
 15:15〜15:45 法田 典子(沖縄県立芸術大学附属研究所共同研究員)
        金井喜久子による沖縄音楽の展開
        ――沖縄民謡を素材にした歌曲創作の試み――       <久万田 晋> 
 15:55〜16:25 朱 恵 足(台湾南台科技大学)
        石垣に移植された「台湾文化」
        ――石垣島台湾系移民二世――              <稲福 みき子>

【公開講演】
 16:45〜17:45 渡邊 欣雄(東京都立大学教授)
        沖縄文化仮構論――沖縄文化の創造をどう理解するか――

【閉会の辞】17:45〜17:55                        <波照間 永吉>

【懇 親 会】18:30〜20:30 沖縄県立芸術大学附属研究所3階小講堂     <川平 成雄>
             会費:一般2000円 学生:1000円

【沖縄文化協会2003年度公開研究発表会実行委員会】
 〒903-8602 那覇市首里当蔵町 1-4 沖縄県立芸術大学附属研究所内『沖縄文化』編集委員会
 〒901-2701 宜野湾市宜野湾 2-6-1 沖縄国際大学 狩俣恵一研究室


Back