沖縄文化協会2011年度公開研究発表会


日 時:2011年7月17日(日)  午前9時30分〜午後5時40分
場 所:琉球大学法文学部新棟114教室(西原町千原1番地)
参加費:500円(資料代)
                                 総合司会 〈中本 謙〉
 9:30〜 9:35 開会の辞 豊見山 和行(琉球大学教育学部教授)

【研究発表 午前の部】                             司会
 9:35〜10:05 砂川 拓真(琉球大学大学院)                 〈狩俣 恵一〉
	   沖縄の民話にみる器物の怪
10:10〜10:40 大江 李奈(琉球大学大学院)                 〈大胡 太郎〉
	   神女の宗教実践における複数性―沖縄県粟国島の年中祭祀の事例から―
10:45〜11:15 加島 優(琉球大学大学院)                  〈平良 勝保〉
	   近代沖縄における文化実践としての暦と日選び
11:20〜11:50 山城 彰子(うるま市教育委員会図書館市史編さん室嘱託員)    〈豊見山 和行〉
	   八重山の家譜資料にみる「家」と女性―婚姻・出産・離別を中心に―
11:50〜13:10 休憩(昼食)

【研究発表 午後の部】
13:10〜13:40 大里 正樹(筑波大学大学院)                 〈赤嶺 政信〉
	   郷友会の存続と村落社会―20年を経ての郷友会調査から―
13:45〜14:15 菅沼 文乃(南山大学大学院)                 〈赤嶺 政信〉
	   那覇市宮古郷友会成員の精神的帰属の変化
14:20〜14:50 照屋 理(沖縄県立公文書館)                 〈波照間 永吉〉
	   神名要素としてのカサ(笠・傘)について
14:50〜15:10 休憩
15:10〜15:40 石崎 博志(琉球大学)                    〈西岡 敏〉
	   『琉球入学見聞録』のハ行音とカ行音
15:45〜16:15 比嘉 悦子(沖縄県立芸術大学非常勤講師)           〈久万田 晋〉
	   御座楽楽器をめぐる諸問題
16:15〜16:30 休憩

【公開講演】
16:30〜17:30 仲程 昌徳(沖縄文化協会会員)  雑誌とその時代―『改造』と沖縄―

17:35〜17:40 閉会の辞 波照間 永吉(沖縄文化協会会長)

【懇親会】18:00〜20:30 琉球大学法文学部新棟112教室
		    会費:一般2,000円  学生:500円

【沖縄文化協会2011年度公開研究発表会実行委員会】
  〒903-0213沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 琉球大学法文学部
  大胡太郎研究室内 Tel : 098-895-8287    E-mail : okinawabunka2011@gmail.com
【沖縄文化協会】 Tel&Fax 098-887-2652

発表要旨(pdfファイル)


Back